↓ 2013年の旅跡です ↓ 

12月24日、クリスマスイブに大阪光の饗宴を巡ってきました。

阪急百貨店9階・大阪駅・中之島公会堂

------------------------------------------------------------------------------------------------

12月3日、会議出席の前に大阪城周辺を散策してきました。

大阪歴史博物館前のイチョウです。(13.12.03)

------------------------------------------------------------------------------------------------
11月30日、奈良公園の紅葉を愛でに行ってきました。
そろそろ、今年の紅葉も見納めかな。

浮見堂と紅葉(13.11.30)・東大寺と紅葉(13.11.30)

------------------------------------------------------------------------------------------------

11月24日、飛鳥京跡苑池の南池現地説明会に行ってきました。
これまで7回の発掘調査で、宮殿の庭園として作られた苑池の概要がほぼ判明されたようです。

苑池・庭園の想像図・宮殿付近・苑池南池模型・甘樫丘の紅葉(13.11.24)

------------------------------------------------------------------------------------------------

11月14・15日富士山周遊巡りに行ってきました。
生憎の雨模様でしたが、朝霧高原と精進湖では雲の間から富士山が見えました。
過去3回とも天気に恵まれていません。やはり、自分の車で行くべきか。(疲れる)

朝霧高原から・本栖湖から・精進湖から富士山遠望(13.11.14)

------------------------------------------------------------------------------------------------

10月30日、今月末で線路脇の歩道が通行止めとなる赤川鉄橋へ行ってきました。
鉄橋の歩道で待っていると、ネットの時刻予想どおり貨物列車と遭遇することができました。

赤川鉄橋(13.10.30)

------------------------------------------------------------------------------------------------
10月11日、TVで蕎麦の花が見頃と伝えていたので笠と三谷のソバ畑を見に行ってきました。
笠地区はほとんど実になっていて、花の時期は9月中旬とのことでした。
小夫方面三谷地区の赤ソバ畑はまだ花をつけていました。
帰路、藤原京跡を通るとコスモスが見頃となっていました。

藤原京跡のコスモス(13.10.11)・千早城跡付近の彼岸花と棚田(13.09.22)

------------------------------------------------------------------------------------------------

9月21日、飛鳥稲淵の彼岸花祭りに行ってきました。
11時40分頃、稲淵の棚田では古代衣装を着飾った行幸ウォークの行列に出会いました。

飛鳥稲淵の棚田を行く行幸ウォークのみなさん。・飛鳥真神原の彼岸花、後方は飛鳥寺(13.09.21)

------------------------------------------------------------------------------------------------

9月14日午後、飛鳥の案山子と彼岸花の状況を見に行ってきました。
夕方からは、光の回廊を廻ってきました。年々見物客が増えてるようです。

伝飛鳥板蓋宮跡での創作アート「未知の光」・飛鳥藍染織館での光のオブジェ(13.09.14)

赤川鉄橋(吹田→百済の貨物列車13.10.30)

飛鳥レッドラインの状況(13.09.14)
------------------------------------------------------------------------------------------------

8月29日、新聞報道やTVで報道された本薬師寺跡のホテイアオイを見てきました。

本薬師寺跡ホテイアオイの群生(13,08,29)

------------------------------------------------------------------------------------------------
8月15日、奈良東大寺万灯供養会と大文字焼きを撮りに行ってきました。

東大寺万灯供養会(13.8.15)
正面の小窓から大仏の顔が拝めました。

浮見堂と大文字焼き(13.8.15)

------------------------------------------------------------------------------------------------
7月24日は、大阪天神祭の宵宮祭です。

大阪天満宮での神輿奉納(13.07.24)

------------------------------------------------------------------------------------------------
7月17日、早朝より藤原京跡のハスを見に行ってきました。
つぼみも沢山あり、これから見頃を迎えると思われます。

------------------------------------------------------------------------------------------------

7月3日、東住吉区にある長居植物園大池のハスを見てきました。
初めての訪問でしたが、大阪市内にあってこんな大きな公園に驚きました。
外周道路は、大勢の人が朝の散歩やジョギングを楽しんでおられました。

長居植物園内大池ハスの開花状況(13.07.03)

------------------------------------------------------------------------------------------------
6月20日、雨の中三室戸寺のアジサイを見に行ってきました。
ついでに、昨年芸術祭に少しだけ参加した萬福寺も初めて参拝してきました。
禅宗の黄檗宗大本山ということもあって、巨大な寺院でした。

三室戸寺のアジサイ園とハス

------------------------------------------------------------------------------------------------

暑さと畑仕事等であまり出かけていません。今回久しぶりの更新です。
この前テレビで馬見丘陵公園の花菖蒲が見頃を迎えているとの情報を得て、
6月11日曇の日を選らんで出かけてきました。
馬見丘陵公園へは10年程前に行った記憶があり、
当時と比べて施設や道路の整備が格段に進んでいました。

馬見丘陵公園の花菖蒲(13.06.11)

------------------------------------------------------------------------------------------------

石光寺の芍薬(13.05.09)当麻寺西南院の石楠花(13.05.09)

------------------------------------------------------------------------------------------------
4月28日、飛鳥の蓮華と岡寺の石楠花・ぼたんが見頃を迎えました。

飛鳥の蓮華(13.04.28香久山遠望)

岡寺の石楠花・ボタン(13.04.28)

------------------------------------------------------------------------------------------------

4月11日、バスツアーを利用し念願の海津大崎の桜を見に行ってきました。
大阪は晴、桜は満開との情報でしたが、現地に着くと生憎の曇空でした。
雲の切れ間を狙って撮った画像です。幸いなことに、大崎散策後バスへ乗り込むと雨になりました。

海津大崎の桜(13.04.11)

------------------------------------------------------------------------------------------------

桜前線を追いかけ4月5日は、室生から宇陀の桜を愛でに行ってきました。
行程は、まず室生の西光寺の城之山桜、大野寺へ、その後宇陀の悟真寺、仏隆寺を経由し
本郷の又兵衛桜へと廻りました。最後は、藤原京跡の醍醐池で菜の花と桜の共演です。

室生・宇陀の桜巡り

西光寺の城之山桜・大野寺のしだれ桜悟真寺のしだれ桜(13.04.05)

咲きはじめたばかりの仏隆寺の桜(13.04.05)

満開の又兵衛桜・醍醐池の桜と菜の花(13.04.05)

------------------------------------------------------------------------------------------------

快晴となった3月30日、飛鳥の桜巡りをしてきました。

甘樫丘の桜(13.03.30)

飛鳥平田地区から二上山・畝傍山遠望(13.03.30)
------------------------------------------------------------------------------------------------

3月24日、氷室神社のしだれ桜と同時期に満開を迎える専称寺のしだれ桜を撮りに行きました。
訪問すると、満開のしだれ桜の下でモデルさんの撮影が行われていました。

専称寺のしだれ桜(13.03.24)
------------------------------------------------------------------------------------------------

3月23日、氷室神社のしだれ桜が満開との情報を得て、早朝より撮りにでかけました。

満開となった氷室神社のしだれ桜(13.03.23)

------------------------------------------------------------------------------------------------
3月16日は父の命日、大谷祖廟にお参りする前に城南宮の枝垂れ梅を撮りに行ってきました。
ここは、京都でも行きにくいところで、近鉄京都線竹田駅から徒歩で20分弱かかりました。
梅は少し見頃過ぎといったところでしたが、たくさんの見物客で溢れていました。

城南宮の枝垂れ梅(13.03.16)

------------------------------------------------------------------------------------------------
3月3日、高取町清水谷の方よりお誘いがあり、今年も「町家のひなめぐり」に行ってきました。
メイン会場付近で「ひいなちゃん」と「せんとくん」に遭遇、その後真弓丘の梅めぐりをして帰路につきました。

町家のひなめぐり    真弓丘の梅めぐり

-------------------------------------------------------------------
2月28日、久しぶりの陽気に誘われ、梅の開花状況を偵察してきました。
午前中は松原市三宅にある屯倉神社の枝垂れ梅、午後は道明寺天満宮から古室山古墳へ。
それぞれ全体からみれば、屯倉神社は3分咲き、道明寺天満宮は6分咲きといったところです。

道明寺天満宮道明寺(13.02.28)

古室山古墳屯倉神社(13.02.28)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
2月8日、今年一番の冷え込みとなった今朝は、大阪も吹雪となりました。
しかしながら、季節は春めいてきたのか、庭の黄梅が咲き始めていました。



2月3日、纏向遺跡の現地見学会と二月堂の豆まきに行ってきました。
今回の纏向遺跡見学会は以前に比べて参加者が少なくなり、並ばずに見学できました。
二月堂の豆まきは初めての見学でしたが、お水取りと同じくらい参加者があり近くに行けませんでした。

二月堂の豆まき(豆だけでなく、パンやお菓子も飛んでいたみたい)

目の錯覚、ビルが傾いて見えてます。(大阪駅にて)


年末よりパソコンの具合が悪くなり、しばらく更新できませんでした。
新パソ導入により、久しぶりに画像をアップします。
1月11日に出かけた当麻寺奥院の冬牡丹と栢森女綱掛行事の状況